東京都社会保険労務士会 中野杉並支部所属
お問い合わせは : 03-6325-1742

:: 社会保険と労働保険 ::

社会保険とは

広義の社会保険には、健康保険・厚生年金保険・国民健康保険・国民年金・労災保険・雇用保険・船員保険・各種共済組合等が含まれていますが、主に会社の手続きの中では狭義の社会保険として、医療保険である健康保険と、年金保険である厚生年金保険を総称して、社会保険ということが多いです。

被保険者(社員さん等)と被扶養者の業務外の疾病・負傷・死亡・出産に対して保険給付を行い、被保険者等の生活の安定を図ることを目的としています。
法人であれば代表者1人でも加入する必要があります。

社会保険の手続き

社会保険に関して必要な主な手続きには、次のようなものがあります。

新規適用

事業所が新規に社会保険に加入する際の手続きです。

算定基礎届 及び 総括表

資格取得手続 資格喪失手続

月額変更届

賞与支払届

被扶養者(異動)届

適用事業所所在地・名称変更届

事業所関係変更(訂正)届

被保険者住所変更届

被保険者氏名変更 (訂正)届

傷病手当金

育児休業等取得者申出書

育児休業等取得者終了届

毎年の決まった手続き以外にも、社会保険関係の手続きは随時発生します。被保険者が多ければ、なおさら手通期の件数も増加します。

手続きのプロである社会保険労務士に業務を委託することで、安心して仕事に専念することが出来ます。

労働保険とは

実は労働保険という保険はないのですが、労働者災害補償保険(以下、労災保険といいます)と、雇用保険を総称して、労働保険と呼びます。

労働保険は、法人・個人を問わず労働者を一人でも雇っている事業主は必ず加入することが法律で義務付けられています。

労働者とは、パートタイマーやアルバイトも含みます。
※雇用保険は雇用形態によって除外される労働者もいます。

労働保険の手続き

労働保険に関して必要な主な手続きには、次のようなものがあります。

新規適用

年度更新

資格取得手続 資格喪失手続

離職証明書(離職票)

事業主事業所各種変更届

労災保険の給付請求

この他にも、雇用保険被保険者区分届・被保険者氏名変更届け・育児休業や介護休業開始時の賃金の届出など。これらの実務を社内ですべて行うには、それなりの人事担当者が必要となります。そのためだけに人数や時間を費やすのは、相当な人件費がかかります。

社会保険労務士への委託は、経費削減と労力軽減につながります。

→ 就業規則について

News

Address

〒167-0042 東京都杉並区西荻北3丁目12−15
西荻ヒルズ クレアヴィータ303
Phone: 03-6325-1742
Fax: 03-5939-6629

twitter  facebook  rss